ことば学
言葉は心。ことばは人生

8.泣けなかった・・・

おまえ、泣かなかったな

 

中学校の卒業式で、担任の先生から言われた言葉です。

 

そうです。

わたしは、卒業式で泣きませんでした。

 

卒業式だけではなく、

 

父が癌で余命わずかと聞いた時も

父が病室で息を引き取った時も

お葬式の時も

 

わたしは、一度も泣きませんでした。

 

わたしは、なんて薄情な娘なんだろう。

泣かない自分を、冷ややかに見ている別の自分がいました。

 

でも、わたしは、泣かなかったのではありません。

泣けなかったのです。

泣くだけの、心の余裕がありませんでした。

次から次へと課題がやってきて、それをこなすのに必死だったわたしに、泣いている暇はありませんでした。

受け止めるのが怖かったのでもありました。

あまりに大きすぎて、受け止めたら、自分がつぶれてしまいそうで、逃げてもいたのです。

 

実は、わたしは仲のいいクラスメートにも、父のことは一言も話しませんでした。

だって、学校に行って、友人に「お父さんの具合は、どう?」なんて、聞かれたら、その場で崩れてしまいそうだったもの。

だから、わたしは学校にいる間だけは、心の重荷を忘れることができました。

そうして、なんとか自分を保っていられたのです。

 

 

今、わたしは、こう思います。

 

泣いている暇がなかったからこそ、今の自分があるのだと。

 

もし泣いて、悲しみにすっぽりとはまってしまっていたなら、わたしの人生はまた違ったものになっていたでしょう。

 

わたしは、まもなく57歳になります。

そうして、今、自分の人生をふりかえって見た時に、

 

あの時、ああすれば良かったか?

こうすれば良かったか?

 

と、考えてみたりもします。

 

でも、わたしは、やっぱりこの生き方しかできなかったと思うのです。

 

ものすごく苦しかったり、辛かったり、悔しかったり、そして、悲しかったり・・・

その人生は、波乱に満ちたものでした。

 

でも、それでも、やっぱり、わたしは、この人生が好きなのです。

そんな生き方しかできなかった自分が大好きなのです。

 

そんな人生しか生きられなかった、そんな自分が、大好きだ!

 

だって、これまでの様々な出来事に磨いていただいたお陰で、今わたしは、申し分のない人生を手に入れて、申し分のない日々を送っていられるのですから。

 

ところで、わたしが、父の死にまつわる様々なことに思いを馳せて、しみじみと泣いたのは、26歳で最初の結婚をして、ほんのひととき落ち着いた気持ちになった時でした。

その時初めて、思いきり悲しみに身を委ねて泣きました。

 

けれど、その結婚も、わたしにとっては、決して安住の地とはならなかったのです。

 

それは、まだずっと後のお話・・・

 

◎◎◎  ⏪ 前         続き ⏩  ●●●

 

投稿日時: 2015年08月13日

カテゴリ: ブログ