ことば学
言葉は心。ことばは人生

秋分の日のコンサート

秋分の日に、篠笛とクリスタルボウルのコラボコンサートに行ってきました。

 

 

安枝さんは、3年ほど前に八ヶ岳の身曾岐神社で開催された東儀秀樹さんのコンサートへご一緒した際に、ご自分が過去世で笛を吹いていたことを思い出し、それがきっかけで篠笛を始められました。

 

習い始めた当初は、

 

音を出すことすら難しくって

 

と話していらっしゃったのですが、その後精進を重ねられての、初コンサートです。

 

緊張の面持ちでひと笛吹かれた瞬間、わたしの脳裏に里山の風景が浮かびました。

そして、なぜだかわからないけれども涙がこぼれてきました。

 

 

先日のフラワーエッセンスの時と同様、自分も忘れてしまっていた心の傷が癒されたのでしょうか。

フラワーエッセンス

 

安枝さんのお話によると、篠笛は竹にただ穴を開けただけの簡素な作りで、古の昔より庶民の楽器だったそうです。

だから、どこか懐かしい里山の光景が浮かんだのでしょうね。

 

篠笛に限らず、ピアノやヴァイオリン、あるいは文章にしても演奏者や書き手によって味わいが違います。

技術は学ぶことで身に付きますが、音色や文体は持って生まれた感性によって様々に変わるものではないでしょうか。

安枝さんの笛の音色には、人の心に染みわたるチカラがあると思いました。

 

またぜひ、じっくり聞いてみたいものです。

 

 

さて、もうお一人は、美和子さん。

 

彼女のクリスタルボウルは以前から大好きで、新月や満月の際に自宅サロンで開催される演奏会に、都合がつく限り参加していました。

 

けれど、ここ最近はなかなか都合が合わず…

 

今回は、久しぶりにじっくり聞くことができました。

 ⇒美和子さんのブログ

 

 

クリスタルボウルって、耳で聞くのではなく、体全体で受け止めるって感じ。

人それぞれ、その時の体や心の状態で受け止め方は変わると思いますが、頭の周りをグワングワンまわっていたかと思うと、体中にドォーンと響いてきたり。

この感覚、クセになります。

 

おまけに、今回は、最近彼女が惹かれ練習中のアイリッシュハープまで聞くことができ、大感激です。

 

 

本人は、

 

ボロボロだった

 

と落ち込んでいたようですが、いえいえなかなかの出来栄えでした。

今後一層の精進?を期待します。

 

クリスタルボウルの演奏の時は、いつも寝転がって夢と現を行ったり来たりしているので、彼女が演奏している写真がないのが残念です。