ことば学
言葉は心。ことばは人生

なぜ、言靈ワークショップなの?

電車などに乗っていると、外国語のスクールの広告をよく見かけます。

某企業が社内公用語を英語にしたとして話題になったこともありました。

学校教育の現場でも、少しでも早い段階から英語を身につけさせようとの取り組みが行われているようです。

 

さて、それらは、すべて言葉の『伝える』という側面に焦点を当てた、つまり『道具』としての言葉に関すること。

わたしたちが学校の授業で学んだ『国語』も、また『道具』としての日本語の授業でした。

b5499c01c8ce1822d504bfb4317d8bd8_s

 

けれど、言葉には、『道具』としての側面のほかに、もう一つとても大切な側面を持っています。

それは、『文化』という側面です。

 

世界には約3000の言語があると言われています。

なぜでしょう?

それぞれの場所や地域によって環境が違うからです。

環境が違えば、そこで生活する人々の感性も違います。

だから、そこから紡ぎ出される言葉も違ってくるのは当然です。

DSC_4751

 

わたちたちは、ともすれば言葉を伝達のための手段=道具のみと捉えがちです。

しかし、言葉にはそれ以前に文化としての重要な側面があるのです。

 

わたしは、主に『言靈ワークショップ』という名称で、日本語に関するワークショップを各地で開催していますが、これは文化としての日本語にもっと目を向けて欲しいと思っているからです。

 

わたしのしていることは、普通に日本で暮らしている圧倒的大多数の日本人にはなかなか理解していただけないかもしれません。

でも、わたしは、なにより日本語が好き。

そして、他の国の人々もきっと、自分の国の言葉が大好きだと思うから。

だから、日本人のわたしは日本語の素晴らしさを、微力ながらも伝えていければと思っています。

 jut0002-004

 

投稿日時: 2016年03月9日

カテゴリ: ブログ