ことば学
言葉は心。ことばは人生

ご感想について ②

 

お由布と清之助。うまく噛みあえば固い絆が結ばれる組み合わせの筈が、

どうしても裏目に出る。

この辺りの描写はよく描けていると思いました。
読者としては、お由布に肩入れするのが普通だと思いますが、清之助の側の気持ちが良く判ります。

真面目にやって来た者ほど相手に厳しくなってしまう。女性とのつきあいもなく、

あまり相手を知らないうちに夫婦になり、女房とはこういうものだという先入観に支配されている。
まるで俺のことか(笑)。


その辺りの事は小説の中でも説明されており、いろんなエピソードの中で少しづつ氷解して行くのかな?
と思っていましたが、なかなかその距離が縮まらない。
それがお由布の持つ「かたくなさ」なのか。

しかし体調不良で寝たり起きたりの女房に、清之助もけっこう辛抱強くガマンしてるなぁと感心。
この状況なら、もっと怒っている筈。

その辺りは物事を理性的に考えて、それほど横暴な人間ではないという評価をしています。

 

 

『相性』という言葉があります。

 

例えば、色々な意味でいい人がいるとします。

そんないい人だったら、誰と結婚してもうまくいくでしょうか。

相手と自分、どちらも幸せになれるでしょうか。

そういうものではないように思います。

 

それが『相性』です。

 

その人といると、

 

どうしても悪い面ばかりが強調されて

裏目裏目に出てしまう

 

相手のちょっとした癖も鼻につく

 

 

逆に、その人といると、

 

自分を素直に表現できる

相手の癖も気にならない

 

自分と相手、どちらがどれだけ正しいとか悪いとかではないのです。

 

それが、『相性』だと、思います。

 

お由布と清之助

 

どちらが、どれだけ正しいとか悪いとか言っても無駄なことです。

夫婦というのは、社会性を帯びていると同時に、とても個人的な関係です。

だからこそ、互いの気持ちが大切。

いい悪いの問題ではないと思うのです。

 

そのうえ、この二人は、どちらも真面目で世間知らず。

互いにこれまで生きるのに必死で、チカラの抜き方を知らなかったのか、

下手くそだったのかもしれませんね。

 

 

 

ちなみに、初稿での清之助は、もっと単純に嫌な奴だったのですが、

今回連載小説として手を入れるにあたり、清之助という人のことを、

もっとよく観察して考えてみた結果、こういう男性となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時: 2018年08月3日

カテゴリ: スケジュール

, , , , ,