今日は運動も兼ねて、片山津温泉の散策に出掛けました。

まずは、片山津温泉を見守っていらっしゃる愛染神社へ。
途中に、温泉配湯所が

そして、愛染神社に到着

ここからは、柴山潟が見えます。

そして、昨日行った那谷寺の名前の由来となった
西国三十三所霊場の一番「那智山」と三十三番「谷汲山」さんが。


それから、柴山潟の浮御堂へ。

中には、弁財天さんがいらっしゃいました。

お天気もよく、楽しいお散歩ができました。
これで、お夕飯も美味しくいただけます~

投稿日時: 2017年01月2日
カテゴリ: ブログ