ことば学
言葉は心。ことばは人生

日本語が大好きだ!!

時々

 

わたしは、日本語が大好きだぁ~

 

と叫びたくなります。

11324849[1]

 

 

これは、愛です。

 

そもそも、なぜ好きになったのか?

 

なんて、わかりません。

 

人を好きになるときだって、理由なんてないでしょう。

 

氣がついたら好きになってた

 

そんなもんです。

 

けれど、探求心の旺盛なわたしは、その理由を探す旅に出ました。

9a0dbb4cc91aa8d2a1285af4e0001127_s

 

 

国語辞典をひくこと

教科書や作文の音読

本を読むこと

文章を書くこと

録音奉仕のボランティア

 

それらは、全て無意識の探求の旅だったのです。

170bb85e02fc522e7629690ccf6572c4_s

 

そうして、初めて意識的に学んだのが

 

日本国教師養成講座

 

でした。

 

学校で学ぶ『国語』という科目は、日本語を日常的に話す、主に日本人にとっての日本語の授業です。

でも、そうではなくて、もっと別の視点から日本語を見ることはできないか?

そう思っているときに目に入ったのが、くだんの講座の広告でした。

 

 

これだ ?

 

すぐに申し込みました。

e051a8ff406f33ccd3a8adece3d8aa06_s

 

 

これまでの人生で、

 

最も意欲的に

最も楽しく

最も夢中になって

 

学んだ半年間でした。

han0215-049

 

それからは、

 

専門書を読んだり

様々な講座を受けたり

 

と、こちらから知識を取りにいくようになりました。

受け身の学びから、能動的な学びへの転換です。

 

あけと流ことだま講座は、ほとんどわたしの研究発表のようです。

 

これまで、意識的・無意識的に学んだことが、わたしにはとんでもなく面白いことばかりなので、それを人に伝えたくて仕方がなかったのです。

 han0219-049

 

美味しいものを食べると、

 

ねえねえ、あそこのアレ美味しいから、今度、ぜひ食べてみて~

 

と、人につい勧めてしまうのと同じ心境です。

 

そうして始めたワークショップでしたが、参加してくださった方々が、

 

面白かった。

もっとたくさんの人に受けて欲しい。

 

と、回りの人たちにも勧めてくださり、

2年で参加者が100名を超えました。

 

ありがたいことです。

53253188ab4e7460dca89d3fb9c39098_s

 

今回のリニューアルは、

もっと多くの人に気楽に受けていただきたい

との思いから行いました。

どうぞ、この思いがたくさんの方々に届きますように。

9d063b3e[1]

みんなと一緒に、

日本語って面白い~

と吠えることが出来たら最高だね ハート

 

e3445f31[1] デヘッ

 

投稿日時: 2016年07月3日

カテゴリ: スケジュール