少し間があいてしまいましたが、初ハワイ旅行記『アロハ~ その3』です。
いかなりハワイ島へ上陸し4泊してから、ホノルルに移動しました。
翌日、せっかくだからワイキキまで散歩に行ってみようかと、朝10時頃ホテルを出ました。
しばらく行くと、沿道にずらーっと人々が並んでいます。
え、もしかしてホノルルマラソン?
いやいや、時期が違うでしょ
じゃ、なに?
近くにいたポリスに聞くと、
今日はカメハメハデーで、これから、パレードが通るんだ
とのこと。
カメハメハ・デーは「キング・カメハメハ・デー」とも呼ばれ、
ハワイを統一したカメハメハ大王を祝うハワイ州の祝祭日で6月11日である。
1871年末にカメハメハ5世によって制定され、翌年から実施されている。
(ウィキペディアより)
どうする?
せっかくだから見てく?
う~ん
ま、いいか
と歩き始めると、突然雨が!
これがなかなかの降りで、思わず近くのガソリンスタンドの屋根の下に避難。
しばらくすると、向こうの方から賑やかなブラスバンドの演奏が聞こえてきました。
あ、パレードだ
ちょうど雨も上り、わたしたちは沿道へ。
カメラを構えてパシャリパシャリ
ブラスバンドに続いて、筋肉マンたち
そして、カメハメハ大王 !!
そのあとは、日本人のわたしたちにはよくわからないグループがどんどんやってきました。
こんなおばさまも…
なんだか、
見ていけ‼
と天から言われたような出来事でした。