ことば学
言葉は心。ことばは人生

アフリカンな日々 その9

ブルートレインはケープタウンに着きました。

 

 

ケープタウンと言えばテーブルマウンテン、喜望峰、そしてビクトリアフォールズ。

 

それでは、一気にご紹介。

 

まずは、テーブルマウンテン。


ロープウェイで上に登れます。

ただ、朝早く行かないと、ものすごく並ぶそうです。

わたしたちは1時間ほど並んで乗ることができました。

 

 

それからビクトリアフォールズ。

 

わたしたちが行ったのは、乾季でしたので、こんな感じ。

 

雨期になるとどこからどこまでが滝かわからないくらいの水量だそうです。

 

 

虹もかかってきれいでした。

 


 

 

そして、社会科の教科書でしか知らない喜望峰。

 

 

 

こんなふうに両手を広げるのがお決まりのポーズ! とは、ガイドさんのお話。

 

 

途中、野生のダチョウにも会えました。

びっくりです。

海辺のダチョウ・・・

 

 

近くに赤ちゃんダチョウもいたのですが、バスの中からなので、うまく撮れませんでした。残念。

 

 

 

アフリカペンギンの生息地にも行きました。

浜辺はもちろん、草むらにも…

 

 

 

 

ワインランドにも行きました。

 

南アフリカのワインは、世界的にも有名だそうです。

 

5種類のワインを試飲させていただき、ランチの際にも美味しいワインを飲めました。

 

 

また、ケープタウンはマグロもたくさん水揚げされる場所柄、ツアー最後の夜は、

日本人の方のやっておられるお店で、豪華なお寿司をはじめとした和食を堪能いたしました。

 

 

大トロから赤身まで。

こんなマグロ尽くしのお寿司、日本でもめったに食べないなぁ~

 

最後は、南アフリカで見た美しいお花の写真をご覧ください。

 


 

 


 

 

旅紀行『 アフリカンな日々 』は、これにて終わりです。

最後までお読いただき、ありがとうございました。

 

 

次回からは、国内有数のスピリチュアルスポット、高千穂の旅紀行をお送りします。