ことば学
言葉は心。ことばは人生

まさかの出会い

 
安曇野でのんびり過ごし、松本へ。
 
 
 
駅の近くに神社があるようなので、
行ってみることにしました。
 
 
 
 
 
と、その前に、お気に入りのカレー屋さんへ混む前に行こうと思いました。
 
 
ところが、夫が念のためにと検索したら、
なんと閉店しているではありませんか❗️
 
 
 
ショックです。
 
 
 
松本のランチは、
 
 
 
いつもここ
 
 
 
と決めていたのに……
 
 
 
 
 
残念ですが、仕方ありません。
 
 
 
で、回る順番を入れ替えて、まずは
 
 
 
 
 
 
へ。
 
 
 
 
松本には何度も来ているのに、いつもカレー屋さんと松本城に行くだけで
わたしとしたことが、神社には、行ったことがなかったのです。
 
 
 
 
深志神社へは、駅から歩いて10分ほど。
 
 
 
 
 
 
 
立派な神社だなぁ~と眺めていると、
 
 
 
 
ごとうさん!
 
 
 
と呼ぶ声が。
 
 
 
 
え?
 
 
 
と思いながら声の方を見ると、
なんと東京のお友だちが娘さんと
いらっしゃるではありませんか!
 
 
 
 
え~!!
 
 
 
 
びっくりなんてものではありません。
 
 
 
 
確かに、彼女の出身地が松本であることは知っていましたけれど……
 
 
 
 
それにしたって、住宅地の中にあるような
神社でばったり出会うなんて、
そんなことって、あります⁉️
 
 
 
場所も場所だし、時間帯だって……
 
 
 
もし、カレー屋さんが閉店していなければ会えなかっただろうし、
同じ時間帯に居たとしても、境内だって、そこそこの広さがあるのです。
 
 
 
 
お互い、びっくり仰天しながら記念写真を撮りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなことって、あるんですねえ~
 
 
 
 
聞くと、ここは彼女の産土神さんだそうです。
 
 
 
わたしも、行ってみてわかったのですが、
わたしの産土神さんである松尾神社もありました。
 
 
 
 
写真はホームページよりお借りしました。
 
 
 
 
 
まさに、神様のお引き合わせですね。
 
 
 
 
これから、彼女と、どんなご縁を紡いで行くのでしょうか?
 
 
 
 
 
お互い笑顔で別れ、わたしたちは、お次の神社
 
 
 
 
 
 
へ。
 
 
 
よはしら
 
 
 
と読むそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここは、夫の産土神です。
 
 
 
これは、事前に調べておきました。
 
 
 
 
 
 
鳥居が大きい~!
 
 
 
 
 
 
毎度お馴染み、狛犬さん~?
 
 
 
 
 
 
 
 
ここでも、しっかりお参りしました。
 
 
 
先日、急に訪れた伊勢では、
あまりの混雑に、内宮に行くのを断念したのですが、
なんと、ここでお参りできました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
深志神社での出会いといい、神様のお計らいに感謝です。
 
 
 
 
ランチは、四柱神社近くでいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
なぜか、旅先ではハンバーガー率高し。
 
 
 
 
左は、辛いものが苦手なはずの夫が頼んだチリドッグ。