わくわく
ドキドキ
こんな経験は、ありませんか?
受験生の前で、「すべる」とか「落ちる」という言葉使わないように氣をつけたことがある。
結婚式のスピーチで使ってはいけない言葉があったはずだと思い、ネットや本で調べたことがある。
これらは、わたしたちに『 ことだま 』 を信じる気持ちがあるからです。
なぜ、わたしたちは
言葉にすると、それが実現する
と思っているのでしょう。
『 ことだま 』のことを知り、使えるようになるのが、≪ あけと流ことだま講座 ≫なのです。
は、特にこんな方々におススメです。
✔ セラピストの方など、日ごろから言葉の大切さを感じておられる方
✔ なんだかわからないけど、日本語が好き!という方
✔ ちょっとだけ『 ことだま 』 の世界を覗いてみたいという方
そんな方々におススメの講座です!!
― 入門編ワークショップ ―――
まずは、一番身近なご自身の名前について知りましょう。
自分の名前一音一音に込められた意味から、自分の個性や特徴について知りましょう。
書き込み式ワークシートを使っての、ひたすら楽しい90分です。
90分3000円
書き込み式ワークシート
名前のことだま翻訳シート付き
また、母音の言葉カードの作成をしたり、
ご自分の守り本尊のことだま翻訳もします。
2時間 5000円
50音象徴ワード一覧表
母音一覧表付
『 ことだま 』 のチカラを使って、なりたい自分を宇宙にオーダーしちゃいましょう!
日本語一音一音の深い意味に加え、各行のエネルギーについても知ることができます。
それによって、自分の名前のより深い読み解きや、日本語と外国語の翻訳比べもできるようになります。
中級編の仕上げは、『自分宣言』。
これからの自分の生き方を宣言し、よりよい未来を手に入れましょう。
2時間 5000円
50音フルワード一覧表
各行のエネルギー一覧表
自分宣言セット付
ひらがなから漢字・カタカナへ・・・
ことだまワールド全開!!
マニア向けの講座です。
最終の仕上げとして、オリジナルの真言も創ります。
3時間 7000円
オリジナル真言セット
知っておきたい漢字一覧表付
*初級編・中級編・上級編をすべて終了された方には、終了証をお渡しします。
*各ワークショップ・講座では、毎回『日常生活に取り入れたい言葉』のご紹介もしていきます。
講座の開催場所の詳細は、こちらをご覧ください。
上記の日程以外にも対応できる日時があります。
遠慮なくお問合せください。
お問合せ・お申し込みは、こちらまで
yumiko@yumiko-goto.com
投稿日時: 2016年09月1日
カテゴリ: ブログ